今年の5月大学に行けなくなり、心療内科でうつ病と診断。10月に一浪して入った大学を中退して社会人として働いてる→父親「学費を返せ!!」手取り〇〇万なのに・・・

1 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 19:19:37 ID:Ib7PpPPsd.net
案内されたのでこちらに書き込み…
主23歳 女
今年の10月に一浪して入った大学を中退して社会人として働いてる。
大学を中退した理由は今年の5月大学に行けなくなり、心療内科でうつ病と診断。
うつ病の原因は父親の不イ侖の内容を事細かに聞かされてメンタルが崩壊してしまった。
父親からは去年の12月からずっと不イ侖の内容(相手が誰か、どういう不贞行為を行なったか等)を聞いていて、あまりにも母に対する扱いや自分が大人にならなければという圧から潰れてしまった。
雇用保険に加入したから保険証を返納しなければならず、その際に持病で大学中退し働いてることを父親に告げたらすごい剣幕で「学費を返せ」と…。
手取り14万一人暮らし…どう返せばいいんだろう…。

コメント

2 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 19:25:18 ID:Js474WOMM.net
うーん(´・ω・`)
わろた

6 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 19:53:20 ID:Bvym1P040.net
自分も知識ないからコレという解決策を出せんけど、絶対そのクソ親父の言いなりになる必要はない
行政や公的機関の助けを借りよう

10 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 20:07:39 ID:I99wT53v0.net
今どんな仕事なの?

23 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 20:30:20 ID:LRbXb51w0.net
つらそ

25 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 20:42:57 ID:HeKf3DyRd.net
返すとか言った?今までも返済してる?してなかったら借りたではなく、贈与だと判断したって事で返済しないようにしたら?

26 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 20:45:12 ID:HeKf3DyRd.net
親の方が証拠を出さないといけないから難しいよ
返すと言ったり、お金を渡したり、借用書が無いと

29 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 21:25:07 ID:GRNPfkx70.net
そんなもん返す義務無しよ
法的にも何も問題無いから安心しる

30 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 21:26:57 ID:o41cHEnjr.net
返す義務無いよな
同居が嫌なら金貯めて自立するしかないかもね

31 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 21:37:35 ID:7tWuokKP0.net
そもそも返す義務なんかない

32 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 21:40:32 ID:ZnE4ubms0.net
わいも国立大中退して派遣で働いて、しばらくしてから大学編入して卒業して、今正規の公務員やってるで。ついでに大学院も出た

請求されてる学費についてはどうにかして止めてもらいな

33 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 21:42:11 ID:pR+4QUJia.net
連絡断絶して無視でFA
そんな親父いなくていいじゃん

43 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 22:50:10 ID:wQfaaG6a0.net
逆に不贞内容聞かされ続けた事によるうつ病発症からの大学中退等々の精神的苦痛による慰謝料を請求しよう

42 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 22:32:25 ID:GRNPfkx70.net
んで楺め事で一番やっちゃいかんのが無視するとかそういうの

トラブルの元にもなるからめんどいだろうけどキチンと対応した方がいいよ

45 :ぷるるん情報局 2021/11/19(金) 23:13:44 ID:DWSPpXe90.net
父親から連絡が来て、大学中退と一人暮らしの生活の面倒見てたのに、目標が未達のため、ありがとうの一言で片付けられないと言っています。
感謝などは要らず、金を返せの一点張りです。
うつ病になったのも自分が原因ではないと主張しています。
これでもわたしは悪いのですか?

54 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 00:14:58 ID:V1Z0cpGnHHAPPY.net
返さないでいい
間に人立てればいい
後は、もっと強くなれ、あんたは弱すぎ
悲劇のヒロインになるには弱すぎる事案だ

56 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 04:26:01 ID:RnJlI6Zb0HAPPY.net
裁判だろうと調停だろうと、絶対に払う必要がないから
安心していい

念書とかなんとか書に名前書くのは、認めた事になりかねないから、一切書いてはいけない
ハンコ押すのと同じ事

父母からも着信拒否して、知らない電話にも出ないでいい

57 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 05:56:26 ID:HMrPHvqG0HAPPY.net
修士出すまでが親の務め。返す必要なし。
しかし途中で辞めちゃったのはまずかったな

60 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 07:52:48 ID:hlyBqW610HAPPY.net
ちなみに念書をもし書いてしまったとしても弁護士にそれを書かされた状況、例えば親から強く迫られ強制的に書かされたとか精神的に苦痛を感じており書くしかないとかを立証できれば証拠としては認めてもらえないからね

支払うこともあるかもしれないけど何割だけってなると思う(中退しているから)
回収する金額と比べたら弁護士費用のが掛かるか変わらないくらいだね!

64 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 12:04:29 ID:kcB2Y0KRaHAPPY.net
多少金はかかるけど絶対弁護士頼れ。
弁護士同士の話し合いになるならすぐ終わるし、明らかに負けるわけない案件だから事務的にかつ徹底的に制裁できる。

血が繋がってるとかで躊躇してるんだったら甘い。
母も合わせて縁切るぐらいの意志でやった方がいい。
母だってまだ父に対して情があるだろうし、いつ寝返るかわからん。

65 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 12:20:32 ID:3XFkmge60HAPPY.net
別に戸籍抜けばいいだろ
でもって絶縁

66 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 12:38:53 ID:vhOvOuv2dHAPPY.net
福祉事務所と精神保健福祉センター頼ってまずはどう言う支援受けられるか聞いてみろ。
また、こういう場合の窓口をそこで複数紹介してもらえ。
やたら弁護士っていうバカ多いけど今の段階では何をもって訴えるのか、何がゴールなのか見えないだろ。
それで同一案件3回の法テラス相談使ってもしょうがない。

68 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 13:03:02 ID:nMmSKtOHMHAPPY.net
鬱は甘え

69 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 13:05:25 ID:Ow0OOFD30HAPPY.net
力は強いの?

84 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 13:43:18 ID:khBX4A7+0HAPPY.net
早く無事平穏な日々が来るといいねぇ

104 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 19:15:18 ID:SAa+Pz9u0HAPPY.net
母親が裏切ることは無いとは思うけど一応録音の準備しといたら?
念書が無いから親父の請求が不当になるように、こういう楺め事って証拠の有無であっさり解決できるから常に記録してといたほうが安心できるで

106 :ぷるるん情報局 2021/11/20(土) 22:30:09 ID:zK1I9oQsxHAPPY.net
お父さんがお母さんに念書を取ってこなかったら生活費は出さないって言ったらお母さんは貴方を裏切りそう
貴方もお母さんの為にサインしてしまいそう
とりあえず毎回録音しよう
アプリであるからインストールして

111 :ぷるるん情報局 2021/11/21(日) 17:43:28 ID:CDsH8QQk0.net
その弁護士は本当に弁護士なんだろうか
普通に考えて徴収できるはずもない胸くそ案件を
わざわざ友人価格とはいえ受けるなんて

親父と同じ穴の狢なんだろうけど
名前と弁護士登録番号だけ聞いて照会してみたら?

113 :ぷるるん情報局 2021/11/21(日) 20:36:51 ID:TW6S7v1Vd.net
1です。
大学ではサークル活動を行ったり、充実した日々を過ごしていました。
今でも話せる友人はいます。

父の不イ侖の内容が生理的に受け付けなかったことと、父が母に対して不当な扱いをしており、それを見逃している自分に嫌悪感が生じ、うつ病になりました。

父の弁護士さんに関してはLINEでやり取りしており、事務所や名前も一致しております。

また今日の昼、母から父がわたしに対して学費を請求することをやめたという連絡が来ました。
安心です。。。

116 :ぷるるん情報局 2021/11/21(日) 20:55:18 ID:bc+e04RF0.net
まあ学費返せとか元々無理筋な要求だったしなぁ

120 :ぷるるん情報局 2021/11/22(月) 02:20:28 ID:FnYGbgAC0.net
これにて一件落着!

122 :ぷるるん情報局 2021/11/23(火) 07:04:16 ID:9DA6YVOx0.net
娘を私立高校に通わせてる俺から見て信じられんスレだな
本当にこんな親がいるのかって意味で
子供に金を請求するとか異次元の世界としか思えんが現実は怖いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました