753 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 15:15:32 0
うちは旦那故の小梨、プラス旦那が専業主夫。これは、旦那の病気の為で、私もなんとか仕事もあるし、幸い、義理実家も、私の実家も理解してくれている。
私の実家は、両親ともに務め人だったけど、住んでいた土地が再開発で値上がりした為、かなりの資産になった。老後は退職金と保険、年金で賄えるし、お金を使う趣味も無いので、このお金は子どもたちに丸々残したいと、言われている。
ただ、出来れば私たち夫婦には、形だけで良いから姉の子どもを養子にして欲しいと言われた。(姉夫婦も私たち夫婦がOKなら良いそう。)
この話は義理両親にも理解して貰って、OKを貰った。
なのに、義理弟嫁が文句を言って来る。
一人息子をうちの養子にして、生前贈与しろだって。まだ、私も贈与されて無いんですけど。
はっきりいって、この義理弟嫁の存在が無ければ、うちの親も養子話なんてしてこない。
なんで他人の家のお金の話しにささってこれるんだろう?
私の実家は、両親ともに務め人だったけど、住んでいた土地が再開発で値上がりした為、かなりの資産になった。老後は退職金と保険、年金で賄えるし、お金を使う趣味も無いので、このお金は子どもたちに丸々残したいと、言われている。
ただ、出来れば私たち夫婦には、形だけで良いから姉の子どもを養子にして欲しいと言われた。(姉夫婦も私たち夫婦がOKなら良いそう。)
この話は義理両親にも理解して貰って、OKを貰った。
なのに、義理弟嫁が文句を言って来る。
一人息子をうちの養子にして、生前贈与しろだって。まだ、私も贈与されて無いんですけど。
はっきりいって、この義理弟嫁の存在が無ければ、うちの親も養子話なんてしてこない。
なんで他人の家のお金の話しにささってこれるんだろう?
コメント
754 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 15:21:02 0
>>753
義弟嫁の一人息子を夫の両親の養子にさせればいいと思うが。
義弟嫁の一人息子を夫の両親の養子にさせればいいと思うが。
755 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 15:30:41 0
>>754
自分の息子を兄妹に~なんて法律上出来るのそれ?
自分の息子を兄妹に~なんて法律上出来るのそれ?
756 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 15:35:19 0
>>753実家からの相続を義弟息子に贈与できるようにしろって話だよね?
何が嬉しくて義理義理にくれてやらにゃならんのよw
何が嬉しくて義理義理にくれてやらにゃならんのよw
>>755
それはできるんじゃなかったっけ?
758 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 15:43:07 0
生前贈与ってところが生々しいな
恥も何もないんだろうね
恥も何もないんだろうね
759 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 15:55:11 0
>>755
母方の実家と養子縁組した知り合いがいるから、可能でしょうね
母方の実家と養子縁組した知り合いがいるから、可能でしょうね
761 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 16:01:06 0
イ谷に言う「孫養子」だね
子供が少ない資産家が相続税節約のために孫を養子にして戸籍上は「子」にするの。
以前は制限なしだったけど、今は実子が生きていたら孫養子は1人までにかわったんだったっけ?
子供が少ない資産家が相続税節約のために孫を養子にして戸籍上は「子」にするの。
以前は制限なしだったけど、今は実子が生きていたら孫養子は1人までにかわったんだったっけ?
764 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 16:19:02 0
>はっきりいって、この義理弟嫁の存在が無ければ、うちの親も養子話なんてしてこない。
前から財産分与に関する胡散臭い話が義弟嫁からあったってことですよね?
前から財産分与に関する胡散臭い話が義弟嫁からあったってことですよね?
768 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 17:15:53 0
皆さん、レスありがとうございます。
義理義理は、うちが車を買う時に口を出すだけならまだ我慢出来たのですが、
旦那の治療にまで口を出して来て、それも「良い治療があると聞きましたよ」と言うような有用な口出しならまだしも、
「あの治療は幾らと聞いた、高すぎる。どうせ治らないなら、お金にはもっと使い道がある。」
「無駄な治療にあんなにかけるなら、うちのお祝いにもっとくれても良かった」ですから、義理両親も聞いて怒っているし、義理弟も嫁をたしなめてる。
二番目の言葉は、旦那がタヒ線を彷徨っていた時に言われて、精神的にいっぱいいっぱいだった私は、母にかなり愚痴ってうちの両親も怒っているから、義理実家に資産が行くのは許せても、義理義理に一銭でも行くのは許せ無い。
勿論、私も義理義理に行く可能忄生が少しでもあるなら、遺産放棄しても良いと思ってる。
義理義理は、うちが車を買う時に口を出すだけならまだ我慢出来たのですが、
旦那の治療にまで口を出して来て、それも「良い治療があると聞きましたよ」と言うような有用な口出しならまだしも、
「あの治療は幾らと聞いた、高すぎる。どうせ治らないなら、お金にはもっと使い道がある。」
「無駄な治療にあんなにかけるなら、うちのお祝いにもっとくれても良かった」ですから、義理両親も聞いて怒っているし、義理弟も嫁をたしなめてる。
二番目の言葉は、旦那がタヒ線を彷徨っていた時に言われて、精神的にいっぱいいっぱいだった私は、母にかなり愚痴ってうちの両親も怒っているから、義理実家に資産が行くのは許せても、義理義理に一銭でも行くのは許せ無い。
勿論、私も義理義理に行く可能忄生が少しでもあるなら、遺産放棄しても良いと思ってる。
769 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 17:40:38 0
おせっかいで悪いけど、ご両親に義理義理にだけは遺産はやらないって遺言状書いてもらったら?
意味ないと思うけどさ。
なんかやだね。
意味ないと思うけどさ。
なんかやだね。
770 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 17:51:21 0
義理関係の資産も欲しがる人って意外と多いんだね
私も義弟嫁が長兄嫁さんの遺産を露骨に狙っていて怖いよ
なんていうか本当に身の程を知れっていいたくなる
私も義弟嫁が長兄嫁さんの遺産を露骨に狙っていて怖いよ
なんていうか本当に身の程を知れっていいたくなる
771 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 18:02:16 0
>>769
> ご両親に義理義理にだけは遺産はやらないって遺言状書いてもらったら?
> ご両親に義理義理にだけは遺産はやらないって遺言状書いてもらったら?
文句言ってるのは「753の旦那の弟の嫁」だから、753実家からしたら赤の他人だよ
親に遺言書いてもらえとか意味のない行動すぐるw
>>753の親御さんはきちんと事態を把握してるからこそ
「753実姉の子を養子にしなさい」と言ってるんだよ
なぜなら「753夫婦が小梨決定」だから
子供がいれば全然違うんだけど、
753が親から遺産相続した後に、もし旦那さんより先にタヒんだら
旦那さんが753の財産を全部相続するわけ
そして旦那さんがタヒんだら、旦那の血縁に遺産が流れる
それを阻止するためには、753夫婦に子供(養子でも)がいれば解決する。
753夫婦がどんな順番でタヒんでも、遺産は子供に行き、子供の血縁に行く。
だから753姉の子供を形だけ(戸籍だけ)でも養子に、ということになってるんだよ。
772 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 18:17:22 0
そんなこと知ってて書いてるんじゃない?
意味ないけどって書いてあるし。
馬廘な義弟嫁に脅しをかけるために一筆書いてもらってちらちら見せてやるとかw
意味ないけどって書いてあるし。
馬廘な義弟嫁に脅しをかけるために一筆書いてもらってちらちら見せてやるとかw
意味ないかww
773 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 18:21:41 0
「あんたには関係ない。」と言い続けるしかないね。
「でしゃばるな、ボケェ」でもいいけど。
「でしゃばるな、ボケェ」でもいいけど。
774 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 18:33:07 0
嫁実家の財産を狙う旦那実家の話(逆も有り)は家庭板でよく見るけど、
旦那兄弟の嫁実家を狙うとは…。また遠いなw
旦那兄弟の嫁実家を狙うとは…。また遠いなw
775 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 18:44:25 0
金の亡者の考え方にはいつも驚かされるわ。
776 :ぷるるん情報局 2011/10/11(火) 19:48:58 0
同じ嫁なのにずるい!!って考えなのかもね。
それかそっちは金持ちでこっちは貧乏なんだから援助して当然と思っているか。
どっちにしても金の亡者にかわりはないけど。
それかそっちは金持ちでこっちは貧乏なんだから援助して当然と思っているか。
どっちにしても金の亡者にかわりはないけど。
コメント