442 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 18:01:19 .net
親父が退職金で家を建てたんだが間取りを見ると明らかに息子夫婦の部屋や孫の部屋まで用意されていて同居させる気満々だった
正直俺に間取りの相談をしてくれたわけでもかく実家の立地やご近所との関係が良くなかったので同居を拒否して俺自身の家を内緒で新築する計画たてたらマジギレされた
これは俺が悪いのだろうか
正直俺に間取りの相談をしてくれたわけでもかく実家の立地やご近所との関係が良くなかったので同居を拒否して俺自身の家を内緒で新築する計画たてたらマジギレされた
これは俺が悪いのだろうか
コメント
443 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 18:03:40 .net
>>442
そりゃお前が悪い
同居しなさい
そりゃお前が悪い
同居しなさい
444 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 18:07:29 .net
>>442
ほんの二日三日で家が建ったわけでなく、計画段階からどういう家になるかは
無理すれば知ろうと思えば知れたろうし、自分の気持ちや考えを話すチャンスは
いくらでもあったのではないかい?
それだけ風通しの悪い親子関係じゃ同居は無理だな
ほんの二日三日で家が建ったわけでなく、計画段階からどういう家になるかは
無理すれば知ろうと思えば知れたろうし、自分の気持ちや考えを話すチャンスは
いくらでもあったのではないかい?
それだけ風通しの悪い親子関係じゃ同居は無理だな
446 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 18:15:03 .net
まさか実家には親父さんだけで、たった1人で家を建てた訳じゃあるまい
母親とか親戚とか情報を流してくれる協力者もいなかったって事か?
母親とか親戚とか情報を流してくれる協力者もいなかったって事か?
454 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 19:48:35 .net
勝手に同居前提で建てる親とか嫌過ぎる
452 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 19:01:56 .net
>>442
最初から同居は無理だったんだろうが新築計画する前に話つけとくべきだったな
最初から同居は無理だったんだろうが新築計画する前に話つけとくべきだったな
456 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:16:58 .net
同居うんぬんよりか
家建てるのに親に内緒は可哀想だろ
しかも長男でしょ
家建てるのに親に内緒は可哀想だろ
しかも長男でしょ
>>442の長男が将来結婚して子供生まれて40年近く働いた退職金で息子・孫の事思って長い間喜ぶと思って計画して建てたのに
長男が内緒で家建てたらショックだろ
俺だったら3日は寝込むわ
457 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:18:22 .net
>>456
気団なら少しは母親や嫁の立場も考えろよ。
気団なら少しは母親や嫁の立場も考えろよ。
458 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:27:24 .net
>>457
母親や嫁の立場を考えて内緒で計画たてるもんなの?
それで親子関係・夫婦関係円満にいくもんなのか
自分も親なんだから親の立場も考えてあげるべきじゃないかな
母親や嫁の立場を考えて内緒で計画たてるもんなの?
それで親子関係・夫婦関係円満にいくもんなのか
自分も親なんだから親の立場も考えてあげるべきじゃないかな
462 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:40:29 .net
>>456
喜んで欲しいと思ってたなら少なくとも間取りや同居の可否について建てる前に相談すべきじゃね?
うちも新築だけど子供なんて巣だっていくと思ってるから部屋なんて最小限にしかしてない
喜んで欲しいと思ってたなら少なくとも間取りや同居の可否について建てる前に相談すべきじゃね?
うちも新築だけど子供なんて巣だっていくと思ってるから部屋なんて最小限にしかしてない
464 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:42:13 .net
仮に内緒にしてなかったとしても家を建てることに親が猛反対してきた可能忄生は高いよな
459 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:31:47 .net
>>442
実は、うちも全く同じ状況。
もうすぐ引き渡し。今後どうなるかは分からん。
実は、うちも全く同じ状況。
もうすぐ引き渡し。今後どうなるかは分からん。
460 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:34:32 .net
>>459
親が建てた家の引き渡し?
内緒で建てた家の引き渡し?
親が建てた家の引き渡し?
内緒で建てた家の引き渡し?
463 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:41:02 .net
>>460
内緒で建てた自分ち。
内緒で建てた自分ち。
465 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:48:09 .net
家を内緒で建てるとか、信じられない親子だな
どっちもバカなんだから、グダグタな人生だな
家の問題だけじゃ済まなくなるわ、間違いなくw
どっちもバカなんだから、グダグタな人生だな
家の問題だけじゃ済まなくなるわ、間違いなくw
466 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:48:09 .net
自分が自分の金で好きに家を建てるのに、親の許可いるとか、まじで言ってるのか。。
良かった、うちの家族はそういうめちゃくちゃなこと言ってこなくて。
良かった、うちの家族はそういうめちゃくちゃなこと言ってこなくて。
468 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 20:52:38 .net
>>466
家って車とかと違って
同居しない・面倒みないって意味もあるからショックなもんよ
子供できると分かるよ
家って車とかと違って
同居しない・面倒みないって意味もあるからショックなもんよ
子供できると分かるよ
495 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 23:25:01 .net
>>468
自分の面倒見させるために子供作るのかよ。
時代錯誤甚だしい。
自分の家族がまともで良かった。
助け合うのと、助けを強要するのとじゃ意味が違う。勝手に一緒に住む家建てる方が頭おかしいいいぞ。子どもを一人立ちさせるのが親の義務だろ。
自分の面倒見させるために子供作るのかよ。
時代錯誤甚だしい。
自分の家族がまともで良かった。
助け合うのと、助けを強要するのとじゃ意味が違う。勝手に一緒に住む家建てる方が頭おかしいいいぞ。子どもを一人立ちさせるのが親の義務だろ。
471 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 21:08:06 .net
親も親で建てるときに聞けよな
同居したいんだが、その前提で間取り考えていいかとか
いくら自分の子供でも独立してんだから
先に一言相談すべきだろ
同居したいんだが、その前提で間取り考えていいかとか
いくら自分の子供でも独立してんだから
先に一言相談すべきだろ
そんなことしてっから子供に内緒で家建てられんだよ
473 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 21:11:05 .net
お前は反抗期かw
478 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 21:22:49 .net
退職金で建てたって事は年齢的にも相続の事まで話しとかなくちゃいけないのに勝手に建ててこの空部屋どうすんだよみたいなバカオヤジ
俺の物は俺の物。家族の物は俺の物。みたいな感じか?
俺の物は俺の物。家族の物は俺の物。みたいな感じか?
479 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 21:27:52 .net
退職で相続の話ってw
少しは親孝行してやれよ
少しは親孝行してやれよ
480 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 21:33:36 .net
>>442の親父擁護してる奴は
子供に相談なく同居前提の家建てて
嫌がられたらやっぱブチ切れるんだろうか
そんな親になんの嫌じゃね?
子供に相談なく同居前提の家建てて
嫌がられたらやっぱブチ切れるんだろうか
そんな親になんの嫌じゃね?
482 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 21:47:40 .net
>>442
親父さんの気持ち察すると辛いな
親父さんの気持ち察すると辛いな
483 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 21:58:01 .net
子供の気持ちも察してやれよwww
486 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 22:21:05 .net
>>483
こんなバカにも親はいるんだしな
こんなバカにも親はいるんだしな
488 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 22:23:00 .net
親父の気持ちとか言ってる奴は自分の子供にも同居強制するんだろうな
怖いわ
怖いわ
489 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 22:28:48 .net
>>488
それな
それな
496 :ぷるるん情報局 2016/12/01(木) 23:26:33 .net
子供いたら親の勝手で子に面倒な思いをさせたくないと思うわな
親に同調してる奴の子供は可哀想だわ
親に同調してる奴の子供は可哀想だわ
505 :ぷるるん情報局 2016/12/02(金) 00:46:52 .net
>>495
時代とか関係ねーよ
散々世話になっといて結婚したら他人か?
都合よく捉えてるのはお前も同じだろ
要は、だったら建てる前によく話し合えばいいだけだ
内緒で建てるなんて見苦しい事するからおかしくなるんだよ
お前、今は格好つけられてるかも知れないが、年老いて子供に世話にならざるを得なくなる事を一つも勘定に入れてないだろ
そんな奴の言い分なんぞ何の説得力もない
金だの施設に預けるだの言うんだろうが、必ず予想外の事は起こるんだよ
偉そうにほざくな
時代とか関係ねーよ
散々世話になっといて結婚したら他人か?
都合よく捉えてるのはお前も同じだろ
要は、だったら建てる前によく話し合えばいいだけだ
内緒で建てるなんて見苦しい事するからおかしくなるんだよ
お前、今は格好つけられてるかも知れないが、年老いて子供に世話にならざるを得なくなる事を一つも勘定に入れてないだろ
そんな奴の言い分なんぞ何の説得力もない
金だの施設に預けるだの言うんだろうが、必ず予想外の事は起こるんだよ
偉そうにほざくな
509 :ぷるるん情報局 2016/12/02(金) 00:53:28 .net
>>505
俺、495じゃないけど、お前の子供かわいそう
俺、495じゃないけど、お前の子供かわいそう
>散々世話になっといて結婚したら他人か?
ここにすべてが凝縮されてる
まじお前の子供かわいそうだわ
子供は親を選べないからな
不条理だな
512 :ぷるるん情報局 2016/12/02(金) 01:10:01 .net
やべーな>>505はなんでこんなに怒り狂ってんの
>>442は親の面倒がみたくないなんて一言も言ってねえじゃんw
>>442は親の面倒がみたくないなんて一言も言ってねえじゃんw
513 :ぷるるん情報局 2016/12/02(金) 01:18:09 .net
この流れを見て思ったこと
子供が親の面倒を見るのは当たり前だと
強要する親は子供に嫌われて邪険に扱われそう
親のことはいいからお前の好きにしなさいという親は
子供に感謝されて最後まで面倒見てもらえそう
522 :ぷるるん情報局 2016/12/02(金) 07:44:00 .net
>>513
それな。
親父もどうせ建てるなら、暮らしやすいようにリフォーム程度にしておき、
残りのお金を息子の新築資金に回せば、ローンもせずに家を建てれて金利分を貯蓄に回せる。
息子は将来その貯蓄分でリフォームして、自分の退職金などを下の世代の新築に回せば、
ローン地獄から将来の子孫を守れる。
それな。
親父もどうせ建てるなら、暮らしやすいようにリフォーム程度にしておき、
残りのお金を息子の新築資金に回せば、ローンもせずに家を建てれて金利分を貯蓄に回せる。
息子は将来その貯蓄分でリフォームして、自分の退職金などを下の世代の新築に回せば、
ローン地獄から将来の子孫を守れる。
529 :ぷるるん情報局 2016/12/02(金) 08:31:28 .net
こいつはたまたま親と同じ地域に住んでたんだろうが、例えば田舎から上京してきて東京に骨を埋めようとしているときに実家の親が同居前提の家を建てて戻ってこい!って言い出したらどう思うかって話じゃね?
533 :ぷるるん情報局 2016/12/02(金) 08:39:56 .net
>>529
地方出身で地元に就職して住んでるやつなんて
偏差値低い低収入だろうから親に寄生しないと生きていけないから
そういうやつはもめないんだろうな
地方出身で地元に就職して住んでるやつなんて
偏差値低い低収入だろうから親に寄生しないと生きていけないから
そういうやつはもめないんだろうな
537 :ぷるるん情報局 2016/12/02(金) 09:00:10 .net
どっちもどっちなんだよな
親はいつまでも子供は自分の言う事を聞くと思ってるし、子供はその考えに反抗して内緒にしてんだから
昔からきっとそうだったんでしょ?
親はいつまでも子供は自分の言う事を聞くと思ってるし、子供はその考えに反抗して内緒にしてんだから
昔からきっとそうだったんでしょ?
コメント