【未解決】修学旅行2日目の息子が俺に泣きながら電話をかけてきた。息子「鞄のなかになぜか〇〇が入ってて先生たちから停学って言われた!でも本当に俺のじゃないんだ!」

116 :ぷるるん情報局 2019/01/11(金) 18:49:50 ID:5cygFhtH.net
ついさっきの出来事
高校生の息子修学旅行2日目飛行機に搭乗前→検査に引っ掛かる→キャリーバックの中に身に覚えの無いライターあり→先生達に尋問される→息子知らないと否定→先生達から停学と言われる→息子泣きながら私(父親)に電話。

とにかく「自分のでは無い」と言っても「何故入っているのかわからない」と言っても信用してもらえない事が悔しいらしい。
困った時などいつもなら妻の方に相談やら連絡して、私には事後報告みたいな感じなんだが今回は直で私に電話して来た。

全く嘘をつかない子だとは言わないが、ただ一つだけ自信を持って言えるのが「私(父親)に対しては嘘は付かない」事。
小さい時から「嘘を付いてもいつかはバレる」と教え込んで来た。
「俺本当に知らない、持って行ってもいないし、買ってもいない」「誰かに入れられたのかなぁ?」と泣きながら話して来た
親バカと思われるのは承知の上だが私は息子を信じている。

停学より身に覚えが無い事で疑われ、鼻っから「嘘」と決め付けられてるのが悔しいと言っていた。
今息子は人生初の修羅場だと思う。
目的地に到着後に担任の先生と私とで電話にて話をする事になっている。息子の為に出来る限りの事はやる。

コメント

117 :ぷるるん情報局 2019/01/11(金) 19:06:31 ID:37uVroSp.net
キャリーバッグにライター入れたのは俺です
で解決じゃね?

120 :ぷるるん情報局 2019/01/11(金) 21:49:10 ID:/ezSmeaD.net
そうそう。煙草吸わなくたって仕事で必要になることもあるしね。
仕事仲間誰も吸わないから火種が無くてコンビニまで買いに行ったこと複数回。

119 :ぷるるん情報局 2019/01/11(金) 20:49:43 ID:ngmCcfNL.net
古着屋で買った鞄に歯ブラシ入ってたことならあるわ

122 :ぷるるん情報局 2019/01/11(金) 22:50:05 ID:HgXnlSJA.net
男親が出張用に使ってるバッグを持たせた
中身をよく確認しないまま持たせてしまった申し訳ない
で終了でしょう

息子さんには信じてくれる父親がいてよかったね
自分の周りには「子どもはうそをつくに決まっている」と思ってる大人ばっかりで
こっちが本当のことを言ってる時でも「嘘をついても私にはわかる」とか言われてたわ

123 :ぷるるん情報局 2019/01/12(土) 06:54:16 ID:Hljn73p5.net
話し合い後に友達か同級生が悪戯で入れちゃいましたーとか言って来たら最悪だなw
と言うかライターが入ってただけで停学って大袈裟過ぎない。

124 :ぷるるん情報局 2019/01/12(土) 07:00:11 ID:PNeNZQZp.net
うちの高校は喫煙に必要な道具持ってるだけで停学ってのがあった
週番が石油ストーブに火をつけるときも職員室でマッチかりてこないとダメで
自前のライターでストーブに点火したのを問い詰められ停学ってパターンもあった

125 :ぷるるん情報局 2019/01/12(土) 07:14:16 ID:sbo4uvrr.net
116です
レスくれたみなさんありがとうございます
私もみなさんの言われるような事を思ったのですが、旅行初日に飛行機を利用した際は問題無く搭乗出来たのに3日目(2日目と書いたのは私の間違いでした訂正します)移動の為、飛行機利用の時は検査に引っ掛かりライターが出て来た。
「煙草は隠して持ってライターは現地で購入したんだろう」と言われたそうです。

担任の先生と電話にてやり取りしたのですが
「過去の事例で同じような事があり実際に停学になった生徒がいました」「搭乗前の短い時間だったので本人とちゃんとした話が出来ていません」「夕食後に本人と話をします」との事でした。
「停学云々より頭ごなしで疑われたのが息子は悔しいそうですよ」「いつもは私ではなく妻に色々と相談するのですが、直に私に助けを求めて来たのは初めてです」
「息子は私には絶対に嘘は付きません」など伝えました

話をしているとどうやら各クラスの担任等ではなく生活指導の先生1人だけ騒いでる様な事をおっしゃっていました。
「ライターの件があったとしても本人とちゃんと話もせず、疑いの目を向けたのは事実です。楽しい旅行中に嫌な思いを息子さんにさせてしまい申し訳ありません」と謝罪されました。

停学になるかは帰ってみないとわからないけど、先生も「全力を尽くし息子さんを守ります」と言って下さいました。
来週頭には結果は出ると思われますので、それまでは待つしかありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました